FM沖縄 オロク商会株式会社プレゼンツ「不動産査定ハウマッチ」FM沖縄 毎週木曜日 14:50〜55の番組にて沖縄の不動産査定に関する情報をお届けしています。
今回は第249回 2024年11月7日放送の内容をお届けします。

皆さんこんにちは!又吉未乃です!

こんにちは、オロク商会の具志 浩和です
さあ、みのちゃん今週も不動産売却の疑問や不安に、わかりやすく答えていきましょう!

はい、よろしくお願いします!
不動産の価格を決める際に参考にしているものどういうものがあるのか教えて下さい。

みのちゃん、一般的に、ひとつの商品に対する価格は ひとつだけですよね。

はい

でも不動産の世界では ひとつの土地に対する価格を、
場面によって4つや5つに使い分けていたりするんですね。

おぉー(°O°)

ですので、今月はどういった価格、価値評価をされているのか解説していきますね。

お願いします

まずは 代表的な価格、「時価」とか「相場」 と呼ばれている
「実勢価格」について話していきたいと思います。

はい、お願いします

今更、説明するほどでもないんだけど、実勢価格とは、実際に売買される土地の価格を言います。
じゃ、誰が取引価格を決めるの?ってことになりますが、それは、売主、買主の合意によって決まります。

はい

目安になるのは、2つです。
①同じエリアで現在、売りに出されている価格
②過去に売買が成立した価格
この2つを勘案しておおよその相場を絞り込んでいきます。

うーん

それに加えて、たとえば”将来の発展性が期待できる”とか”ポテンシャルが高い”土地は
その成長性も加味して価格に織り込んだりします。

ふむふむ

このようなプロセスを経て売主が売り出し価格を決めて実際市場に出すわけですが、
この段階では、売主の希望価格であって、まだ、取引は確定しておりません。
買主から価格交渉に入るケースもありますし、満額で合意する場合も、もちろんあります

はい

最終的には、売主買主双方が合意した価格が
取引価格になりますし、実勢価格となるわけです。

なるほどですね

ということで今日は、実勢価格について掘り下げてみましたが

はい

オロク商会が行っている売却査定もまさしく、今売れる価格、
実勢価格をターゲットにした査定なんですね。

うーん!たしかに( ゜-゜)

今日、話してきました さまざまな角度からの目線で査定がおこなわれている
この事を知っていただけたなら、より深い理解につながると思いますので参考にされてみてください。
本日は、以上になります。

具志社長、今週もありがとうございました。

ありがとうございました。また来週!
